指づかい
主に、子供たちが使うピアノの教本には、
指番号が書いてあります。
右手の親指から順に 1.2.3.4.5
左手も同様に、親指から 1.2.3.4.5
この番号を守って弾くと、
なーんだ(^^) わりと弾きやすいじゃない✨
っていうふうになるんですが。。。
手のひらを広げるとわかるように
2.3.4(人差し指、中指、薬指)は長い!
だから、パッととりあえず出しやすい指で
どうしても弾いてしまいがちです。
なかなか全部の指を、大人でも均等には
普段から使ってませんよね。
"小指も使うようにしないと退化しちゃうよ〜"
って言ったら、
"退化ってなに?" と、聞かれ…
むかーーーーーし、
キリンって、首はあんなに長くなかったんだって。
他の動物が届かないような
高いところに生えている葉っぱを食べてたら
もっと高いところ、もっと高いところ、、って
いっぱい首を伸ばして食べてたから
それで首がのびたんだって〜😅
それを、進化するって言うのね。
その逆で、
ずーっと使ってないと、
「あれ、、これっていつも使わないから
もういらないんだなぁ。。」
って、頭の中で覚えていって、そのうち
邪魔だから、どんどん小さくなっていって
最後になくなっちゃうらしい。。。。
それを退化って言うの。
って言ったら
真剣に、"えーー💦" って、
悲しい顔になってました。
ごめん。。おどかしすぎたかな(^_^;)
0コメント