2023.12.03 06:08新鮮なコンサート12月1日金曜日、『J:COM浦安音楽ホール』でのコンサート🎹男性2人でラフマニノフとなると、迫力がすごくて、素晴らしかったです。ソロはソロで、繊細な小さな音がとっても綺麗で感動しました。ホールもとてもおしゃれ✨というか、駅周辺の雰囲気とホールを見た途端あ、、ここ来たことある😅と、数年前の娘のコンクールを思い出しました♪
2024.03.13 12:46実家にあるピアノ今、この実家にあるピアノは娘が大学でひとり暮らしをした時に中古で買ったピアノです。卒業したときに東京の練馬区から福岡県の柳川市まで送りました🚚このピアノは、よくブログに登場する調律師の藤川さんに「出来るだけ安くて藤川さんオススメのピアノを 探してください🙇♀️」と、お願いしていてなんとか探してもらったピアノ🎹見てわかるように、ペダ...
2024.03.01 11:25スイッチレッスンが終わって、次の生徒さんがお休みだったので時間もありお母さまといろいろ世間話をしてました😁レッスンが終わってもお気に入りの曲を何度も弾いてる年中の男の子👦しばらくして気が済んだのか、ピアノの周りをぐるぐる移動して、私に「スイッチどこ⁉️」と聞きました😁「あ、、、これはねースイッチはないから、消さなくて大丈夫だよ〜」おうちでは...
2024.02.16 06:51気持ちいいピアノ調律、終わりました〜✨🎶💕調律って、音を合わせるだけではないんですよね。大工さんいた⁉️っていうくらい"トントントントン"何かを叩いている音もするし笑シュッシュッとハンマーのフェルトをヤスリで擦っていたり…最後にはちょっとした傷や汚れも磨き上げてくださっててしばらく自分でもピアノに触るのを躊躇うほどピッカピカです💡とにかく、今日の天...
2024.03.18 12:43しばしお別れ実家の柳川にいる時に、わざわざ福岡市内からバスと電車に乗って遠い道のり尋ねてきてくれたお友達🎶遠いのよね〜同じ福岡県でも💦ママと一緒に来た小学2年生のみのりちゃんともすごく仲良くなりました☺️私らがピアノ弾いてる間、うちの母と遊んで待っててくれたね〜✨そんな出逢いがあり、私が千葉へ戻る日空港まで一家で見送りに来てくれました✈️一緒にお...
2024.03.14 13:21楽しい練習今日は、お友達がわざわざ遠い道のり電車に乗ってピアノ弾きに遊びに来てくれました✨ちょうど、小学校が卒業式でお休みだったお嬢さんも一緒に❣️久しぶりに外でも遊んだなぁ😁有明海に面して、こんな広場が出来てた!「むつごろうランド」
2024.03.12 11:19バレエ先週のレッスンの時に、"明日バレエのテストなんだ〜"と、教えてくれた小3女子🧒🏻"どんなテスト?"とたずねると、トウシューズを履けるかどうかのテスト、、と。バレエは、最初普通の布地で出来たバレエシューズで始めます。
2024.03.01 11:25スイッチレッスンが終わって、次の生徒さんがお休みだったので時間もありお母さまといろいろ世間話をしてました😁レッスンが終わってもお気に入りの曲を何度も弾いてる年中の男の子👦しばらくして気が済んだのか、ピアノの周りをぐるぐる移動して、私に「スイッチどこ⁉️」と聞きました😁「あ、、、これはねースイッチはないから、消さなくて大丈夫だよ〜」おうちでは...
2024.02.22 11:15保育士試験今年、保育士の試験を受けるためにレッスンに来られている方がいらっしゃいます。子供の頃にピアノは少しやられていたとか。課題曲も2曲決まっています🎶もちろん両手で🙌弾き子供たちに伝わるよう楽しそうに歌いながら☝️これを、審査員4〜5名いらっしゃる前でやらないといけないんだそう。これまで、ピアノに慣れている人ならいいのですがこの、弾き歌いが...
2024.03.17 10:29朧月夜(演奏動画)作詞高野辰之/作曲岡野貞一「おぼろづきよ」霧 (きり) や靄 (もや) などに包まれ、柔らかくほのかにかすんで見える春の夜の月のことです。冬の冴え冴えとした月とはまた違って少しやわらかな印象の「かすんで見える春の夜の月」のことのようです。1914年 (大正3年)〈尋常小学唱歌 第六学年用〉に初出。1948年 (昭和23年) から小学校6年...
2024.03.09 12:27スラブ舞曲 作品72-2(演奏動画)アントニン・ドヴォルザークAntonín Leopold Dvořák (1841年-1904年)が1886年に作曲した舞曲集。元はピアノ連弾のために書かれましたが、作曲者自身によって全曲、管弦楽編曲されました。
2024.03.02 11:18いつか夢で「眠れる森の美女」より(演奏動画)「眠れる森の美女」のお話はヨーロッパの古い民話・童話で、グリム童話集では「茨姫」(いばらひめ) として取り上げられています。バレエの演目や、ディズニー映画としても有名ですね。チャイコフスキー作曲「眠れる森の美女」は1890年に初演されたバレエ音楽で、その中の美しいワルツが、この「いつか夢で」の原曲です♪この最後のポーズは圧巻なんですよねー...
2024.03.18 12:43しばしお別れ実家の柳川にいる時に、わざわざ福岡市内からバスと電車に乗って遠い道のり尋ねてきてくれたお友達🎶遠いのよね〜同じ福岡県でも💦ママと一緒に来た小学2年生のみのりちゃんともすごく仲良くなりました☺️私らがピアノ弾いてる間、うちの母と遊んで待っててくれたね〜✨そんな出逢いがあり、私が千葉へ戻る日空港まで一家で見送りに来てくれました✈️一緒にお...
2024.03.16 07:54お休みも終わり帰りは、久留米駅から福岡空港行きの高速バスにしました。今バスの中〜🚌ちょっと楽チンです。昨日今日と、とってもいい天気で☀️気温も高く気持ちいい〜母が飾っていた雛飾り、初めて実際見たのですがお内裏様もお雛様も思ってたより大きくて一緒に片付けて帰ろうかと思いましたがあ、、この辺りは4月3日まで飾ってるんだよなぁと。
2024.03.15 13:41戻ります表紙の写真は有明海。あっという間に1週間が経ち、明日千葉県へと戻ります✈️この実家も、去年兄猫が天国へ行ってしまったので残った1匹と両親だけなのでちょっと寂しいようですが、、、またみんな頑張っていこ!!
2023.11.19 10:01お芋の季節この季節、お芋最高✨ですね〜昨日の夜は、友達3人で、うち1人の誕生祝い🎂その子も仕事で私もレッスンで集合が遅かったので近場のデニーズへ😊デニーズのデザートは、季節に応じて旬のものがたくさん❣️今回は「お芋」食べたいデザートを選んでから、それに合わせて食事のメニューを考えるんです😁"ライスは、なしにしとこっかなあ😅"…って感じで笑「...
2023.08.14 12:38ママの楽譜小学1年生の女の子👧🏻「バーナム」という練習曲をやっています。1冊目が終わったので、次の段階へ…🎵そしたら、その楽譜はお母さまが「やってたかも。。。」と、、お家で探してもらったらありました💕なので、その子のママが赤いペンで花丸💮を書いてもらっている楽譜です✨今日、その子が進んだところに"1992/3/10"と書いてありました。私...
2023.03.24 06:44中華でランチここのところ、どんより天気が続いてます。昨夜はすごい雷が鳴って、ニャンズもキョロキョロ👀今日は用事があって、ちょっと遠出🚗と言っても、同じ千葉県内です。千葉は地図で見てもらうと分かりますが広いから〜💦お昼は、昔からずっとお客さんに親しまれてるんだろうなぁと勝手にそう思った中華屋さんにふらーーっと入りました笑入るととても広くて綺麗なお...