指の番号
以前にも、たしか指の番号のお話はしました。
ピアノの楽譜には、番号が書いてあって
親指から数えて、1の指→2の指→3→4→5とよびます。
わたしたちは、指番号の方が先に頭に浮かぶので
まだなかなかピンとこない子供たちや、
大人の生徒さん方には
かえって"人さし指で、、" などと言うのに
一瞬、間があいてしまいます(^^;
先日、小学生の女の子が
指番号でも名前でもなく
"めっちゃ出しにくい指"
と言って、4番のくすり指を出したので
なんだかツボにはまってしまい、爆笑でした😅
「ウケたけど、それはなしーー!!
せめて、くすり指って言ってよ(^^;」
それでも、
「ほら、めっちゃ出しにくい」
と、押し問答なので、
「他の指が出しにくい人もいるかもよ。
しかも先生、4番全然出しにくくないし❗️」
って、言っときました( ◠‿◠ )
0コメント