2024.03.13 12:46実家にあるピアノ今、この実家にあるピアノは娘が大学でひとり暮らしをした時に中古で買ったピアノです。卒業したときに東京の練馬区から福岡県の柳川市まで送りました🚚このピアノは、よくブログに登場する調律師の藤川さんに「出来るだけ安くて藤川さんオススメのピアノを 探してください🙇♀️」と、お願いしていてなんとか探してもらったピアノ🎹見てわかるように、ペダ...
2024.03.01 11:25スイッチレッスンが終わって、次の生徒さんがお休みだったので時間もありお母さまといろいろ世間話をしてました😁レッスンが終わってもお気に入りの曲を何度も弾いてる年中の男の子👦しばらくして気が済んだのか、ピアノの周りをぐるぐる移動して、私に「スイッチどこ⁉️」と聞きました😁「あ、、、これはねースイッチはないから、消さなくて大丈夫だよ〜」おうちでは...
2024.02.16 06:51気持ちいいピアノ調律、終わりました〜✨🎶💕調律って、音を合わせるだけではないんですよね。大工さんいた⁉️っていうくらい"トントントントン"何かを叩いている音もするし笑シュッシュッとハンマーのフェルトをヤスリで擦っていたり…最後にはちょっとした傷や汚れも磨き上げてくださっててしばらく自分でもピアノに触るのを躊躇うほどピッカピカです💡とにかく、今日の天...
2024.02.11 10:54ガマンピアノの弦は低い音はものすごく太い弦高音に行くに従って細くなっていきます。細いと言っても簡単に切れるわけではないですが。それでも、ここ数年の間にほとんどの高音の弦が切れて交換してもらいました。交換すると、しばらくは馴染むまでに時間がかかる…💦新しい弦はほんの少ーーーしずつ緩んで音が微妙〜に狂う🤣姪っ子の凜ちゃんにまで「この音ちょっと変...
2024.01.31 07:35見慣れた楽譜ピアノの楽譜の多くは2段になっていて、ほぼ、上の段を右手、下の段を左手で弾きます。例えば、連弾の右側に座って弾くように全体的に高い音を弾く場合の楽譜は2段ともト音記号🎼左側の低い音域のパートの楽譜は2段ともヘ音記号になっています。先日YouTubeにアップしたスピッツの「楓」ですが、、、途中、右手と左手と交差して弾くところがあります。「...
2024.01.30 14:16ペダル発表会で披露する曲🎶そこで初めてペダルを使う子もいます😁ペダルを使うと、一気にレベルアップした感じになるしテンションが上がりますね⤴️⤴️けど、これがまた難しいんです。やってみるとわかりますが、、両手を動かしていて、そこにペダルを踏みます!ペダルを切り替えようとすると、手も上がっちゃって一緒に切り替えてしまいます😅もしくは、ペダルを...
2024.01.26 08:23伴奏オーディションずっと頑張っていた合唱の伴奏🎶オーディションが今週あり、無事弾き切った‼️と…よかったー!!!今まで伴奏など自分からやりたい🙋♀️とすすんで言う子ではなかったので、初めてのチャレンジです🎹結果は惜しいことに「補欠」だったそう…でも、曲が難しくて途中でオーディション受けるのを諦めた友達もいたし、緊張して間違えて止まっちゃったりする子...
2024.01.19 07:01基礎「基礎」って大事です。家を考えてもそうですし、土台がまずしっかりあってこそ気に入ったデザインの上物に出来るわけで。。と、、簡単に言いますが基礎的な練習をチマチマやってもまず楽しくないし、つまらない💦やっぱり聞こえのいいものをサラサラ〜とやってた方が自分でも気持ちいい♪何回も練習してたら何となく弾けるようになるからいいよ。そう見えるかもし...
2024.01.14 07:49TEPPEN「TEPPEN」という番組先日、テレビで放送されてましたね♪夫婦で芸人さんの"かつみ・さゆり"のさゆりさんが出演されてた頃、、観てました😁だいぶ昔や…笑最近は"誰が一体アレンジなさってるんですか⁉️"っていうほど、曲の難易度も高い!ピアニストのレベルも高い!それにミスタッチ対決なんてハラハラして心臓に悪くて観れません😱😓去年、この番...
2023.11.22 07:15連弾あそび今日は友達とピアノ🎹の練習😁"ファジル・サイ"のトルコ行進曲を少し前から始めたので仕上げよう‼️ということで🎶「ちょっと間があくと忘れちゃうんだよね〜その間、練習しとけ!って事なんだけどね😅」なんて話しながらの練習がすごく楽しい✨NG集を集めてYouTubeにアップ⤴️したら楽しそう😍と言いながらも、どっちも編集できない笑先週は...
2023.11.15 00:10ピアノ工場2023.11.18 土曜あさ10時 テレビ朝日「題名のない音楽会」◇ファイナリストが選ぶ世界最高峰のピアノ “Shigeru Kawai”の工場を視察する休日◇が放送されます✨静岡県浜松市に本社のある河合楽器製作所。そちらの工場でのピアノ製作の工程などが観られます🎶わたしの友達も、工場見学に行った事があるそうで、、いつか私も1度は絶...