2024.03.17 10:29朧月夜(演奏動画)作詞高野辰之/作曲岡野貞一「おぼろづきよ」霧 (きり) や靄 (もや) などに包まれ、柔らかくほのかにかすんで見える春の夜の月のことです。冬の冴え冴えとした月とはまた違って少しやわらかな印象の「かすんで見える春の夜の月」のことのようです。1914年 (大正3年)〈尋常小学唱歌 第六学年用〉に初出。1948年 (昭和23年) から小学校6年...
2024.03.09 12:27スラブ舞曲 作品72-2(演奏動画)アントニン・ドヴォルザークAntonín Leopold Dvořák (1841年-1904年)が1886年に作曲した舞曲集。元はピアノ連弾のために書かれましたが、作曲者自身によって全曲、管弦楽編曲されました。
2024.03.02 11:18いつか夢で「眠れる森の美女」より(演奏動画)「眠れる森の美女」のお話はヨーロッパの古い民話・童話で、グリム童話集では「茨姫」(いばらひめ) として取り上げられています。バレエの演目や、ディズニー映画としても有名ですね。チャイコフスキー作曲「眠れる森の美女」は1890年に初演されたバレエ音楽で、その中の美しいワルツが、この「いつか夢で」の原曲です♪この最後のポーズは圧巻なんですよねー...
2024.02.24 04:22未来予想図 Ⅱ(演奏動画)作詞・作曲/吉田美和編曲/中村正人「未来予想図」「未来予想図II」共にボーカルの吉田美和さんが高校時代に作った曲で1989年に「未来予想図II」2年後の1991年に「未来予想図」を発表🎶曲が出来たのは「未来予想図」のほうが先なのでタイトルはそのままなんだそうです。
2024.02.17 12:12歌の翼に(演奏動画)ドイツの詩人、エッセイスト、そしてジャーナリストでもあるChristian Johann Heinrich Heineクリスティアン・ヨハン・ハインリヒ・ハイネが1827年に発表した「歌の本」の中にある詩に、メンデルスゾーンが作曲した歌曲です♪メンデルスゾーンは、裕福なユダヤ人家庭の生まれでモーツァルトやシューベルト同様比較的短い生涯 (...
2024.02.10 11:27生まれ変わり(演奏動画)作詞・作曲/星野源2013年5月発売この曲は第一生命のCMソングになりました。星野源さんは、埼玉県出身のシンガーソングライター、ギタリスト、そして俳優でもあります。エッセイストとして本を書いたり、時にはラジオパーソナリティだったり、いろんな顔を持つ多才な方だそう✨みなさんご存知の"ガッキー"こと「新垣結衣」さんが奥さまですね😁星野源さん...
2024.01.27 11:03楓(演奏動画)「スピッツ」の19作目のシングルで、1998年7月に発売されました。作詞/作曲 草野 正宗 スピッツのボーカリスト兼ギタリストで 福岡県福岡市出身。"楓"の花言葉は「大切な思い出」「美しい変化」この曲の歌詞は、大事な人との思い出を歌ったものですね。とても美しくて、切ないメロディの中に風が吹けば飛んでいってしまうほど心が空っぽになってしまっ...
2024.01.20 11:06WITHOUT YOU(演奏動画)イギリスのロックグループ「Badfinger」のPete Ham (ピート・ハム) とTom Evans (トム・エヴァンズ) が作詞作曲。1970年11月にリリースされました。この有名なイントロはHarry Nilsson (ハリー・ニルソン)のバージョン。はじめ、この曲を聴いたニルソンはビートルズの曲だと勘違いしていたそうです。イギリ...
2024.01.13 11:10いつか王子様が(演奏動画)「Someday My Prince Will Come」ウォルト・ディズニー映画『白雪姫』 の挿入歌で1937年に録音されました♪白雪姫が歓迎パーティーで小人たちにせがまれ、王子様への淡い思いを歌うシーンがこの曲です🎶白雪姫がパイを作っている時、最後、王子様が白雪姫を連れて行くシーンでもこの曲が流れます✨この曲のコード進行が格別で、納...
2024.01.06 10:57プレリュード 第1番 ハ長調J.S.Bach (ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調「プレリュード」第1巻は1722年、第2巻は1742年に完成。それぞれ24の全ての調による前奏曲 (プレリュード)とフーガで構成されています。「ド」の音から次の高い「ド」の間に白鍵、黒鍵合わせて12音あります。
2023.12.30 05:30オン・ブラ・マイフ(演奏動画)「オンブラ・マイ・フ」(Ombra mai fu)「ラルゴ」(Largo)とも呼ばれます。ヘンデル作曲のオペラ『セルセ』第1幕冒頭のアリアで、プラタナスの木陰への愛を歌ったものです。とても、優しい歌で歌詞はこれだけなんです🎶Ombra mai fudi vegetabile,cara ed amabile,soave più. &nbs...