2022.07.02 05:18G線上のアリア(演奏動画あり)「音楽の父」と呼ばれるヨハン・セバスチャン・バッハが作曲した「管弦樂組曲第3番二長調 BWV1068」の第2曲"アリア"が原曲です。この"アリア"を、後世のヴァイオリニスト、アウグスト・ヴェルヘルミがピアノ伴奏付きのヴァイオリン独奏のためにニ長調からハ長調への移調をして編曲。それが、ヴァイオリンの4本ある弦のうち1番低い音の「G線」だけで...
2022.06.25 02:14Part of Your World(演奏動画あり)日本では1991年に公開されたディズニー映画「リトル・マーメイド」の中で歌われている曲です。原作は、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「人魚姫」ウォルト・ディズニーは戦前からこの「人魚姫」に興味を持っていて、第二次世界大戦中からこの作品をアニメ化する構想を練っていたんだそうです。今回、この曲アレンジは違いますが2度目です🎶 違うバージ...
2022.06.18 03:09浜辺の歌(演奏動画あり)作詩/林古渓、作曲/成田為三1916年 (大正5年) に発表されました。長い間、中学校の音楽教材となっていて「日本の歌百選」にも選ばれています。初夏になると、この曲を思い出します🎶やっぱり日本の歌、唱歌はいいですね😊「浜辺の歌」を弾くのは2度目です🎹1度目はいつ弾いたっけ?と思って探したら、2020年6月6日でした。もう、2年前だ�...
2022.06.11 02:45翳りゆく部屋(演奏動画あり)作詞/作曲 荒井由実(松任谷由実)「荒井由実」と言う名前での最後のシングルで1976年にリリースされました🎶元々は「マホガニーの部屋」という別のタイトルの作品だったそうでこの曲を作った当時、ユーミンはまだ14歳だったとか😲😳歌詞はあとになって、自身で書き換えられたそうですが。。実際の、この曲の冒頭はパイプオルガンの荘厳な音色で始まっ...
2022.06.04 04:10愛はきらめきの中に(演奏動画あり)「Saturday Night Fever」 1977年製作のアメリカ映画で、ジョン・トラボルタの出世作と言われています。あのミラーボールの下で白いスーツで右手を突き上げているポーズは有名ですね✨しかし、映画の中でこの曲に合わせて踊るわけではありません。ひどい一夜を過ごした主人公トニー(トラボルタ)が打ちのめされ、気が滅入り、ふらふらと知...
2022.05.28 08:17ひとりぼっちの晩餐会(演奏動画あり)魔女の呪いによって醜い野獣に姿を変えられた王子と美しく聡明な街の娘ベルとの奇跡の愛の物語💕1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション映画「美女と野獣」召使いたちをはじめ、食器や料理たちが、ベルのおもてなしをするというとても可愛らしくて楽しいシーンでこの曲が流れます🎶
2022.05.19 03:40それを愛と呼ぶなら(演奏動画あり)この曲は、TBS系日曜劇場「マイファミリー」の主題歌として、Uruさんが歌っています🎶私はドラマは観てないので知らなかったのですが、お友達に"いい曲だよ♪"とオススメしてもらって😊会社の社長である主人公が小学生の娘を誘拐されて、夫婦で誘拐犯に立ち向かっていくドラマ。この曲を自身で書かれた Uruさんは、1度つまずいてしまったからこそ気...
2022.05.14 09:13The Greatest Love Of All(演奏動画あり)この曲は、「自分の決めた人生を生きる決意」と「人々に自分の可能性に気づいてほしい」そんな思いが込められた曲で、作詞家であるリンダ・クリードが自身の乳がんの闘病中に書いた曲です。恋人に向けられたラブソングではなく、自己へ向けた愛と誇りの歌でありどれだけの人に生きる勇気を与えたであろう…そんな曲です。歌ったのは、元ファッションモデルでアメリカ...
2022.05.10 02:12ほっこりすぎるリズム打ち♪上向きの音符と下向きの音符。リズムをたたきながら、先をみて瞬時に右手と左手に指令を出す👍なかなか難しいんです‼️まだ、1拍の「4分音符 ♩ 」だけですが、右手、左手に加え「1.2.3.4」と声に出して数えながらは意外にこれまた難しい💦最後の「1拍お休み」の「4分休符」をよく、「ウン」と言って手のひらを返してお休みを表すのですが、、、ど...
2022.05.07 02:24遠く遠く'06ヴァージョン(演奏動画あり)作詞/作曲 槇原敬之1992年発売のアルバムの中の1曲で🎶槇原さん本人が、故郷に住む友人を思い書かれたものです。シングル化はされてない曲ですが、2006年に、セルフカバーが行われたこの"'06ヴァージョン"はNTT東日本のCMソングに採用され再注目されることになりました✨わたしもこの曲を聴くと、実家の福岡のことが浮かんだり昔の友達を思い...
2022.04.30 00:20雨に唄えば(動画)「Singin' in the Rain」1952年アメリカで公開されたミュージカル映画、その主題歌です🎶ダンサー出身で主演のジーン・ケリーが、土砂降りの雨の中でタップダンスを踊るシーンは有名ですね。デビー・レイノルズ演じる、女優キャシーとの甘い恋愛に酔いしれる主人公の舞い上がるような気持ちを表現しています✨今年の2月、私の誕生祝いに娘...
2022.04.23 04:28いい日旅立ち(動画)(作詞/作曲)谷村新司山口百恵さんの歌唱により1978年にリリースされました。1970年に大阪万博が終了した後、当時の国鉄 (現JR) は、万博に備え製造された車両の有効活用を考えて「DISCOVER JAPAN(美しい日本と私)」という、旅行誘致キャンペーンを開始しました。そのキャンペーンソングとして制作されたのがこの「いい日旅立ち」で...