チム・チム・チェリー (動画)
1964年に公開されたディズニー映画
「メリー・ポピンズ」
舞台は1910年のロンドン。
イタズラ好きでやんちゃな子供たちのせいで、
乳母(家庭教師)が長続きせず、次々と辞めてしまうところに
優しくて美人、おまけに魔法まで使える
型破りなメリーがやってきて子供達は大喜びです。
始めは彼女を煙たく思っていた厳格な銀行家のお父さんも
このメリーのおかげで、子供達との関係も良くなり
お家の中も次第に笑顔と幸せで
満ち溢れていきます。
夢、思いやり、遊び心を忘れちゃいけないなぁって
思わせてくれる映画です。
「チムチムチェリー」は
そんな映画の中に出てくる
"煙突掃除屋さん"の歌♫
とても物悲しいメロディなんですが、
歌詞はとっても素敵で夢があります。
煙突掃除は、汚れるしきついし、
誰もが敬遠しがちな、大変な仕事。
でも、普通の人が見ることのできない
美しいロンドンの夜景や、美しい街並みを
高い所から見ることが出来るんだよ…
そんな事を歌っています♬
「メリー・ポピンズ リターンズ」
も公開されましたが、
魔法を使うシーンも
現在のような、CGを駆使した完璧な映像ではなく
あったかくて、趣のあるような
初代の「メリー・ポピンズ」がやっぱり好きです✨
BASS(低音)が、半音ずつ下がっていくコード進行
これがまたいい✨
ぜひ、観てほしい映画です❗️
0コメント