奏(かなで) (動画)
奏/スキマスイッチ
これもいい曲ですね。大好きです♫
下積時代に住んでいた、古いアパートの立て付けの悪さから
襖や窓が閉まり切らなくなっているところを見て
浮かんだ言葉「スキマ」
それと電灯についている、ひもの「スイッチ」
ふっと目についた、その2つの名前。
たまたま響きもよかったし、
あえて、ダサい名前にしようと
特別深い意味もなく
そうやってユニット名を決めたんだそうです。
これはずいぶん前に、歌番組で当人たちが
お話しされてるのをきいて、知ってました(^^)/
"昭和歌謡"と呼ばれる中には
たくさんの名曲がありますが
平成も、この間の「栄光の架橋」同様、
いっぱいありますよね♬
そのうち"平成歌謡"と、そんなジャンルで
呼ばれるのかなぁ😅
令和歌謡は、もう全くついていけてない💦
0コメント