弾く姿勢
グランドピアノの譜面台は
子供にとってはちょっと高さがあるので
一生懸命になればなるほど、
音符を見ようと、どんどん身体が前にいって
お腹がくっつきそうになってしまいます💦
"何か、かっっったくて、ちょうどいい大きさのものないかなぁ〜"
って、言いながらキョロキョロ👀
いいものがありました(o^^o)
ピアノの鍵盤に手を置いて
ひじが、ほんの少しだけ自分の身体より前に出るくらい。。
これくらいがちょうどいいと思います👌
鍵盤を見る視界の広さも変わるんです。
椅子にどれくらいおしりを乗っけるかとか、
高さも、少し高めがいいとか、低めがいいとか…
多少好みも出てきますが、
そうやって自分の弾き方って決まってくるので
出来るだけ、小さいうちから
きちんとしたポジションを
身につけていって欲しいと思います。
椅子を1番高くしても
ひじが明らかに下がってしまったり
台を置いても、
足がブラブラしてしまうような小ちゃい子は
座布団を重ねて置いたり、
なるべくおうちでもやってほしいです(^^)/
もちろん、絶対曲がらないこの黄色い参考書(笑)
貸し出しました😁
0コメント