手先の器用さ
小学校の給食の時間、当番さんはエプロンをつけてみんなの給食の準備をします。
週末にはそのエプロンを持って帰ってきて、
洗濯してビシッとアイロンかけたのに
月曜日持たせ忘れ💦
慌ててわたしが学校に持ってく(´ー`)
というパターンがよくあったっけ😅
今、その給食エプロンを着けるのに
ボタンがけにすごく時間がかかる子が多いので、ボタンをなくして欲しい
という学校が増えた…とテレビで言ってました。
結局上からすっぽり被って、後ろをマジックテープで留めるスタイルのものがあるそうです。
そう言われると、小さい頃から靴もマジックテープのものばかりを履いていたので、
靴ひもも結べないとか。。。聞いたこともあります。
服も、Tシャツをスポッと上から着て、ズボンやスカートも
ボタンではなくカギホック。
ただでさえ、子供を学校へ出す朝はバタバタと忙しくて、
"早くしないと遅刻するよー!"
と言ってしまう毎日(>_>)
なるべく「時短」を考えてしまいますよね。
そう言えば上の息子が幼稚園の時、制服にボタンがあったし、サスペンダー付きの半ズボン。そして、ボレロにもホック。割と子供が着るには面倒くさかったとおもいます。
園長先生が、何かあるごとに
「朝どんなに忙しくても、この着替えだけは
自分でするようにうながして、時間がかかっても、手を出さずに怒らずにゆっくり最後まで見ててあげてください。。」
って言われていた事を思い出しました。
今となってはありがたい事です。
よく、シャツのボタンも段違いのまま着ていて、笑ったこともありました^_^
要は手先を使う事って、面倒くさい事が多いんですね。
でも、子供のうちからそんなに楽ばっかり知らなくてもいいし、
面倒くさいことも、やっていれば当たり前の事になってくると思うし、
周りの大人、私たちがその分の時間を逆算して
イライラせずみていてあげられる環境を
作ってあげたいですねー^_^
わかっちゃいるんだけど。。(笑)
0コメント