きよしこの夜~歓喜の歌(演奏動画)


今日は12月21日。

あと3日でクリスマスイヴですね🎄


今年最後のクリスマス曲は何にしよう・・・

って考えたら


やっぱり王道の「きよしこの夜」✨✨


そして、いよいよ年末です。


なので

「きよしこの夜」からの「歓喜の歌」

メドレーを弾いてみました。


「歓喜の歌」は、喜びの歌、歓びの歌とも言われます。

 ベートーヴェンの交響曲第9番の第4楽章で歌われます。 

通称「第九 (だいく) 」ですね🎶


戦時中、日本の捕虜収容所に 

捕らえられていたドイツ人捕虜が演奏したことがきっかけで 

日本国内に第九がもたらされ、 

徴兵のため年末に卒業式が行われた際に 

学生たちが第九を演奏したことが、 

日本で「年末には第九」という習慣になったといわれているようです。 

0コメント

  • 1000 / 1000