楽典
楽典というのは、音楽に関する知識のことで、
まず、楽譜の読み方、書き方、
音楽に携わる人が共通に用いる用語、
拍子、音程、和音、、、、
たくさんあります。
これらを、ピアノを弾くことを通して勉強しています。
昔から「楽典」というとこれ!
少々専門的に音楽を勉強した人なら知ってるこの黄色😊
しかしこれだと少し複雑で、
子供たちや、まだピアノを始めて間もない方にはとっつきにくいので
いいのを探してきました。
以前も分かりやすい楽典の本を持ってたはずが
ちょっと行方不明なんだよなあ。。
今日、楽器店に行って座り込んで吟味してきたので自信あり❣
おすすめです😊
0コメント