ピアノあるある
SNSに投稿されている「ピアノあるある」
うんうん‼️
と、つい頷いてしまうような事を
チョイスしてみました😁
🔸難しい曲を弾いていると、
腕がもう一本欲しくなる。
🔸海外版の楽譜の指番号は、
絶対男性の大きめの手に合わせて決めていると思う。
🔸本当はピアノ以外の楽器もやってみたいけど、練習時間が取れないと思うと出来ない。
🔸本番直前に知らない曲の譜めくりを頼まれると、音符を追えるかどうか不安になって緊張する。
🔸グランドピアノの内部がとても綺麗で、つい眺め
てしまう
🔸一目見て真っ黒な楽譜だったら諦める。
🔸のだめカンタービレの
鍵盤柄バッグが可愛くて同じバッグを買ったけど、
今は使っていない。
🔸本番でミスをし弾き直した時に、
同じ部分の音がすっかり飛んでしまって
やっぱり弾けない。
🔸一生懸命練習した曲よりも、
ある程度の練習をしていただけの曲の方が
レッスンで褒められる。嬉しい様な悲しい様な。
🔸楽譜を見ると、
使ってる人の几帳面さや大雑把さが分かる。
🔸グランドピアノの鍵盤の蓋の向こう側に
鉛筆を落としてしまう事がたまにある。
取るのが面倒(鍵盤の蓋を外す事が出来ます)。
🔸全音ピアノピースの難易度は
絶対におかしいと思う。
🔸クシコスポストを聴くと運動会を思い出す。
🔸大人になってからピアノが弾けると
羨ましがられる事が多いけど、
その分小さい頃に遊びとか我慢していた事がある。
🔸数学の「く」と「>」が
クレシェンドとデクレシェンドに見えてくる。
🔸町中で音楽を聴くと、つい指が動いてしまう。
🔸伴奏はミスしたり止まったり出来ないので怖い。
🔸気が乗らない曲は
結構練習してもあまり上手くならない。
逆にとても好きな曲はすぐに上手くなる。
0コメント