音符の大きさ
年長さんも年中さんも
みんな上手に音符が書けてきました🎵
1本の線の上に
音符の丸を書く練習から始めますが、
少し慣れてくると
丸の大きさもバラバラ😅
塗りかたもチャチャっと適当💦
本当は、5本並んだ線の上や間に書くので
なるべく大きさはそろえたいところ😁
聴音(音やメロディを聴いて書く)の時は
そんなにバカ丁寧に書く時間はないので
ある程度はスピーディに、かつ、見やすく👌
…って、まだそこまでは言いませんけど笑笑
始めの音符の上手なこと。。
そこからの変貌ぶりが、、、、😅
"これは塗ってるのか、白まるかどっちかなぁ〜
急に大きくなったから
ビックリしたおめめにしか見えないよ👀
もう少していねいに書いてほしいなぁ"
と言いながら、わたしがまつ毛を書き足したら
思いの外超ウケて、笑いこけてて
椅子からずり落ちちゃいました😆😁
わたしはそれ見て爆笑🤣
"大丈夫〜⁉️"
そこまで喜んでくれるとは…笑笑
0コメント