愛情物語(動画)
原題「To Love Again」
1956年に公開されたアメリカの映画で
「Eddy Duchin」(エディ•デューチン)という
実在したピアニストの生涯が描かれています。
彼は、1930年から1940年代にかけて活躍した
天才ピアニストで
きちんと音楽教育を受けていないにもかかわらず、
愛する人と幸運とに恵まれて
スターの座を獲得するのですが、、、、
映画を観ながら…
あ、、、"ショパン のノクターン"だ…と感激✨
"ノクターン"とは"夜想曲"
中高生で"ノクターン"を勉強し始めるとき、
「静かな夜に想いふけるわけよ〜
何を考える? 誰かのことを思い浮かべる?
そんな気分で弾いてよ〜」
って熱く語ってしまいます😅
映画の中でも
甘くて切ない"ノクターン"を
愛する人に捧げているシーンが印象的でした✨
愛おしさが溢れすぎてて。。。
でも、映画を観た直後にこれを弾くと
結末が切なすぎて、、、
同じ"ノクターン"でも
"ノクターン遺作"になりそうだったので(笑)
甘い甘い幸せなシーンを思い浮かべながら弾きました💕
衝撃的で運命的な出逢いからスタート🎵
〈参考までに。。。〉
この「愛情物語」とタイトルがついているこの曲は
ショパン "ノクターン第2番"が元になっていて
先ほど話した"遺作"というのは
"ノクターン第20番 遺作"という曲。
これもまた、映画「戦場のピアニスト」で
兵士が、この"遺作"を弾いています
わたしは"遺作"を弾くと
絶望的に堕ちて悲しくなる😭💧
0コメント