2023.06.06 04:36ショパンの夕べ昨日は上野の東京文化会館で娘の恩師である先生のリサイタルでした♪プログラムが「ショパン・エチュード全曲の夕べ」すっごい楽しみにしていました。ショパンエチュード全曲‼️‼️‼️なんとヘビーな😱 すごすぎます。絶対みなさんどこかで聴いたことのある「革命のエチュード」「黒鍵のエチュード」「別れの曲」「木枯らし」。。。。。など、すべてこのエチュ...
2023.04.18 06:56思い出深い発表会ピアノの部屋の楽譜や本もだいぶ整理ができて、奥から忘れてた写真なんかも出てきました。千葉に引っ越してきたばかりの年まだピアノ教室をしようと思っていたわけでもなく…"息子に教えてくれない?"と、言ってもらったのをきっかけに…そして、小学校1年生だった娘の同級生が2人。こうやって合計5人連れて (左は息子でただの見学笑)知り合いの先生の発表会...
2023.03.07 05:12気分一新発表会の翌日から、定期テスト💦と言っていた中学生の男の子も試験始まった昨日の夜(レッスンも翌日😅)ちゃんとシャキッとレッスンにも来て、新しい曲に入りました🎶「今日は何だったの?」「数学と国語と○○」←ごめん!忘れた「明日は?」「社会と家庭科と理科」ひぇーーー💦😓お疲れさまです。。。頑張れ‼️レッスンを始めるともうすっかり発表会気...
2023.03.06 00:19楽しく終了お花屋さんにも来ていただき、設置完了👌これから始めますよ〜‼️と、ブログをそれだけでも入れようと思ってたのにやっぱりすっかり忘れてしまった💦開場まで2時間しかないとホントにあっという間です。それにしても、ホントにみんな楽しそうに頑張ってくれてました✨なので、今日レッスンの子は特に、昨日の余韻に浸る間もなく通常の練習に戻りますがこの、日...
2023.03.03 05:51靴を履いてみる補助ペダルやペダルを使う子は特に、発表会で履く靴を持ってきてもらって実際、履いて弾いてもらっています👡前にもブログに書きました。2月17日のブログ「ステージでの靴」先日、持ってきてくれた靴を履いて補助ペダルを踏むと滑ってそのまま奥へ行ってしまい、、どうしたものかと…考えて滑り止めを貼ってみました😊
2023.02.28 01:48連弾の難しさ発表会で、親子で連弾をして下さるお父さん♪お仕事も忙しい中、夜な夜な1人で練習して下さっていたそうです。「まあ、大丈夫かな👌」って少し余裕が出てきて、初めて子供と合わせたところ…こんなに出来なくなるものかと、、「ヤバい❗️」…と、驚かれたようです。まず、1人で練習してる時は当たり前のように真ん中に座って弾きますが左の方にずれて(子供優先...
2023.02.21 00:39プログラム発表会のプログラム完成しました〜✨DVDの準備もOK👌なんとなく、パッと見のイメージで表紙の絵はいつも決めてるのでインクがどうとか、考えたことがなかった…そしたら、目に見えて赤と黒が恐ろしいくらいの減り方をして、余分に買ってあったのにまたケーズデンキに走りました🏃♀️ 💦(赤って言わないか😅 "マゼンタ")
2023.02.10 00:43素顔発表会のプログラムには顔写真を載せています。みんな、思い思いのポーズで😁もう何回目になるんだろう…わたしが発表会を始めた第1回目からです。昔とは違って、写真を載せたりすることに色んな考えや意見もあるかもしれませんがご父兄の方を含め、皆さん協力的でとてもありがたいと思っています☺️
2023.02.05 03:32姉妹でわたしの姪っ子。5歳の瑶ちゃんも本格的発表会デビュー✨ソロもちゃんと2曲仕上がったね〜🎶連弾はお姉ちゃんの凜ちゃんと♪なんかしょっちゅう喧嘩してるけどこの時ばかりは文句なしにかわいい笑💕
2023.01.31 01:23発表会のご挨拶発表会の始まりと終わりのご挨拶はいつも、ハンドベルを持って🔔子供たちにやってもらっています。これがまたかわいい✨前回のクリスマスコンサートのご挨拶 ↓ ↓ ↓