2025.01.28 13:56連弾4年生の女の子に「発表会で連弾なに弾こうかー」と聞いたら「もうお子ちゃまじゃないからやらない~」と・・・😢そっかー。。連弾ってたしかに始めて間もないちっちゃな子もそれなりに聴き映えがするので必ずソロと連弾を弾いてもらいますが高校生大学生大人になるとソロの練習が目一杯で、やりたいけど連弾まで手が回らない😅💦だから小っちゃな子がやるイメ...
2025.01.27 13:18喜寿私が千葉に越してきて誰も知り合いもいず、不安しかなかったので武蔵野音楽大学の同窓会千葉県支部というところに顔を出してみたのがきっかけでした。そこにいらした先生方は、とっても気さくで優しい方ばかりですごく可愛がっていただきました。(まだ若いほうだったので・・・笑)それから20年近くのお付き合いです。今回、その先生方の中のおひとりで、「喜寿記...
2025.01.26 13:05発表会の案内今年6月に開催予定の発表会🎵その案内を作ってお渡ししています。作っているときは気が付かず、印刷してから「あっっ💦」なんと、イラストがクリスマス仕様でした・・・
2025.01.25 11:12優しさ(演奏動画)作詞・作曲/藤井風1997年生まれの藤井風さんは、岡山県出身のシンガーソングライター、ミュージシャン、ピアニストという多彩な人です✨この曲についてご本人は性別も、年齢も、生も死も、何もかも超えた大きなもの、つまり「優しさ」に対する賛歌、「優しさ」へのラブソングと呼ぶべきものになりました。とおっしゃっています。
2025.01.23 15:18弾きたい曲今日レッスンに来た5年生女子👧私が何曲か候補を考えてはいたのですが「先生!発表会の曲は、かっこいい感じの曲がいい」「どちらかと言うと短調が好き」とか、いろいろ言ってくれました。そこでひとつ浮かんだ、エクスタインの “ラプソディ”これを弾いてみたら「めっちゃ好き~❣❣」と、すごく気に入ってくれました😊自分の好きな曲やイメージ...
2025.01.22 15:18音符をみる子供たちは、とにかく覚えるのが早い!すぐ丸覚えして弾いてしまうのはいいような・・よろしくないような・・・音符の位置を覚えるのはもちろん、おたまじゃくしの上下の動きを見ながらそれを、自分の指に伝える練習も大事です。指を広げる感覚も身に付きます👍一生懸命、初見で頑張っている年長さん👦最初から最後まで、音符にかじりついて迷ったら立ち上がり、...
2025.01.21 14:46曲決め6月に決まった発表会で弾く曲をみんな決めないといけません・・・学年の大きい子や、他の習い事や部活などと両立して頑張っている子は、そろそろ曲を決めて余裕をもってとりかかりたいところ🎵「あー、もう半年切ったなぁ」と思っていたら、もう1月もあと10日で終わるじゃないですか😲だれか、時間を早回しにしてない~❓😅💦
2025.01.20 13:16大寒今日は、暦の上では大寒。1年で最も寒い時期です⛄そんな「大寒」の今日ものすごくいいお天気であったかかったですね・・・車に表示される気温は15度になっていました。娘がたまに、アメリカ-千葉-福岡の3ヶ所同時にテレビ電話をくれるんですが笑向こうは雪一面だそうです。
2025.01.18 11:12虹の彼方に(演奏動画)Over The Rainbow 「オズの魔法使い」より1939年のミュージカル映画『オズの魔法使い』で 歌われている曲です♫ 作詞/Yip Harburg (エドガー・イップ・ハーバーグ) 作曲/Harold Arlen (ハロルド・アーレン) この曲は世界的に広く親しまれ、多くのカバーの対象と...