9月

もう9月だ〜と思ったら
すでに4日も経っている…😨

先日テレビ番組で

「記憶する量が多いほど
体感時間が長く感じられる」

と言ってました。

毎日家でダラダラしていたり、
情報量が少ないと、
記憶に残らないで
人生があっという間に過ぎてしまう。

人と積極的に会ったり、外出したり
記憶することが多いと人生が長く感じられる。



若い頃は、新しい学校が始まったり
新たな所へ引っ越して環境が変わったりして
記憶に残りやすい。

年齢を重ねていくと
日々の暮らしがルーティン化していって
新しい情報として入ってこないので
それによって体感時間が短くなっていくそう。

現代はスマホによって
ものすごい量の情報が
たくさん入ってくるようにも思いますが

これまたスマホと脳の関係は最悪だそうで
スマホは前頭葉の脳波を弱めてしまうので
使う時間が長ければ長いほど
体感時間を短くしていくんだとか。


下りたことのない駅で下りてみるとか、
今まで着たこともないような服を着てみるとか、

それだけでも、新しい刺激として
脳が記憶するんだそうです。


(時間と脳の関係を研究する
   東北大学の教授のお話より)


んーーたしかに。

毎日ダラダラしてる訳じゃないけど
何か、新しいことを始めたりはしてないしなぁ。


新しい曲を譜読みしたりするけど、
それはちょっと違うか、、😅











0コメント

  • 1000 / 1000