柳川の川下り
柳川名物「川下り」の船頭ジャンプに中止要請。
SNSで、たまたまそんな見出しをみつけて
"何事??"
と思って読みました。
私の実家、福岡県柳川市。
なんて事ない、小さな川を小さな船で
ゆったりゆったり下って行きます。
なかなか地元の人間は川下りはしないのですが、
私も東京から友達が来たりしたときに
乗ったことはあります。
子供たちが小さい時も、
一緒に乗ったこともあります。
この船頭さんがまた楽しいんです‼️
まず話が面白い😁
歌も歌ってくれたり、
ホントに楽しく盛り上げてくれます。
もちろん、このジャンプも見ました😊
頭スレスレの橋をくぐるから、
乗客はみんな頭を引っ込めて、
その間に船頭さんは、一旦橋に登って
くぐりおわったころに、飛び降りて戻ってくる。
そんな光景がSNSで拡散されて
柳川市に対して、
安全性を懸念する意見が
数件寄せられたらしいです。
結果、柳川市は
「急流でないにしても、
舲頭が不在で乗客のみになることで、
危険が生じかねない」と判断し、
"橋越え"を行う複数の業者に
4月中旬から中止を要請したそう。。
なんだかなぁー💦
船頭が不在で乗客だけになる時間って…
乗客がみんな頭を下げて
話の下をくぐってる時間って5秒あるかなぁ。
ほんの小さな橋だから。
「危険が生じかねない」って、、
今まで何十年これをやってきて
今まで事故なんて1度も起こったことがないよ。
って、きっと思ってる人もいると思う。
でも、そう決定しないと仕方がないんでしょうね。
確かに100%絶対安全です‼️
とは言えないでしょう。
だからと言って
1%でも危険性のあるものを
言われるがままに排除していったら
世の中から、たくさんのものがなくなってしまう。
今は、こういうの
ホントに多いですね。
ちょっと悲しい。さみしいなぁ。。
0コメント