心情的に
6月に開催される
新人演奏会のプログラム作成に取りかかりました。
千葉県出身で、
今年音大を卒業した人たちを中心にした演奏会🎶
今回は嬉しいことでもありますが
いつもより出演者が多い上に
色んな楽器のアンサンブルなどがあり
プログラムには18人分のデータを
レイアウトを考えて作成します。
ひとりひとりの経歴と顔写真を載せるのですが
わたしも、パソコン作業が得意で早い訳ではないし
深夜などに少しずつ時間を見つけてやっているので
ある程度の期間がほしいところ。。😂
なので、データ提出の締め切りを設けてあります。
それがなかなか揃わない🥲💦
2週間ほどすぎて、
もう一度締切日を宣言‼️
しかも、こちらから連絡しても応答なし。
娘曰く、
「LINEは見るけど、
メールって見ない子が多いかも😫」
はぁ⁉️
毎年そういう子は1人2人いますが
今年はなんてこと、、、😩
その最終日の夜遅くにパタパタパタと…🤣
それでもまだ足りない…
その上、
「遅れてしまって申し訳ありません」
と、最初に書いてあったのは1人😂
もうきっと、
こういう事にめくじらを立てる時代ではないのね💦
たしかに、別に顔を見て話すわけじゃないから
データをポン!と送ればいいだけです。
でも、これから社会に出て
いろんな人と接することもあるでしょうし
相手の状況や気持ちを少〜しは考えて
お互いが気持ちよく仕事が出来た方がいい👌
そう思います。
こういう世界は特に
人との出会いや繋がりで
次の仕事へのきっかけになる事もあると思うんです。
ここ最近、1人で悶々としていたことでした😓
0コメント