身体にしみついているもの
思い入れのある音楽や、懐かしい曲を聴くと
その時の記憶や思い出が蘇ってくる。
そんなこと、よくありますよね。
音楽と記憶は
強く結びついているものだということを
まさしく教えてくれる動画を観ました。
若い頃に、ニューヨーク•シティ•バレエ団の
プリマとして活躍されていたと言う
マルタ• C •ゴンザレスさん。(表紙の写真はご本人)
晩年は、アルツハイマー型認知症を患っていましたが
チャイコフスキーの「白鳥の湖」を聴き始めると
たちまち、表情や目の輝きが一変し
両手を広げて踊り出します。
メインの音が始まる瞬間、
一流のバレリーナの首と目と指先になるんです。
鳥肌がたちました。
長年の練習を、脳と身体に積み重ねた記憶が
本能的に呼び起こされた瞬間だったと
記事にも書いてありました。
音楽の力って、本当にすごいなぁと思うし、
何より子供の頃から続けていることや、
長い年月をかけて身につけたスキルは
例え中断しても、また何かのきっかけで思い出す。
身体中にしみついてるんですよね(o^^o)
0コメント