2025.07.13 14:50帰省明日から久しぶりに帰省します。成田空港から福岡空港へ✈朝7:40の便なので、何時に出ればいいかなぁ・・日曜日の今日は、朝からずっとレッスンだったので今頃荷造りしてます。(早めにやれよって💦)「あ!!!!!」と、思い出したことが。。。以前は、スマホでもこのブログを書くことが出来たんですが昨年からパソコンじゃないと書けなくなったんです。んで...
2025.07.12 11:46二人でお茶を(演奏動画)原題『Tea for Two』Vincent Youmans (ヴィンセント・ユーマンス)が Irving Caesar (アーヴィング・シーザー) の台本に曲付けした1924年のヒット・ソングで ミュージカル「No, No, Nanette」(ノー・ノー・ナネット)で使用されました♪  ...
2025.07.10 13:39探し物発表会前後、しばらく使っていなかった電子楽譜♫久しぶりに使おうと思ったらペンが見当たらなくて予備のペンを出して使ってました。iPadみたいに指で操作が出来ればいいんですがわたしが使っている電子楽譜は専用のペンがないと使えないのでもしもの時のために、予備も持ってたんです。でも、いっつも気になって(予備がないと不安💦)時間があるとあちこちさ...
2025.07.09 14:26暑い!梅雨はあけたんでしょうか?←ホントに知らない恥ずかしながらテレビでニュースや天気予報でさえいつからみてないだろう・・・毎日暑すぎます。外に出ると「暑い」というより「熱い」のほうがイメージに合う。外全部がサウナのようです。私はサウナは一瞬でも入れないタチなので死にそう💦それでもランドセルを背負って歩いてる小学生や自転車で坂道を駆け上ってい...
2025.07.07 14:2615年ほど前の・・先週の金曜日、大先輩の喜寿記念コンサート🎵たくさんのお客様が来てくださっていて先生のこれまでの軌跡を痛感しました。今回は、先生ご自身の思いがとても詰まっていて「曲目もこれとこれ弾いて~!ドレスは、ブルーがいいんだけど、こういうの持ってたわよね✨」・・・と、15~6年前のコンサートの写真😅💦わおォォォォォォ「せんせーーー多分入らないで...
2025.07.06 15:05発表会後レッスンにきてピアノの前に座っていきなり発表会で弾いた曲をまた得意げに弾いてくれます😅「うん!!とっても上手だったよね~堂々としてたし✨」「よし!!はい!でもこれやるよ~~😊」教本の続きを開きます・・また練習頑張ろうねー!来年はどんな曲弾こうかね~💛今DVDを作成中です~
2025.07.05 11:07プレスト・アジタート(演奏動画)無言歌集より 作品53番 ト長調 「胸騒ぎ」というサブタイトルが付けられています。 全48曲の『無言歌集』には 「春の歌」「追憶」「別れ」などサブタイトルがついている曲が多いですが、 これらはメンデルスゾーンが亡くなったあと 楽譜出版社がつけたものがほとんどなんだそうです。 &...
2025.07.03 12:55コンサート以前、このブログに書きましたが、わたしの先輩にあたる先生の「喜寿記念コンサート」がありそこにゲスト出演させていただきます✨ヤバいんです😅これをゆっくり書いてる場合じゃなく・・・練習しまーーす!!「前日にあたふた言ってんじゃないよ~」って、子供達には言うくせにね😅💦
2025.06.30 14:54終演今年もたくさんのお花に囲まれて🌸無事に終わりました~!このステージで、今までで一番上手に弾けた人、緊張して、いつも通りにいかなかった人、、自分ではいろいろ思うことはあると思いますが聴いてくださっている方たちはみな、ホントに、感動したと言ってくれます。この日のためにコツコツ練習してこの場に立っている皆さん、すごいと思います✨皆さん、お疲れ...
2025.06.28 07:41ALWAYS 三丁目の夕日(演奏動画)西岸良平氏の漫画『三丁目の夕日』を原作とした日本映画で、2005年に公開されました。 昭和33年(1958年)の東京の下町が舞台となっていて 夕日町三丁目に暮らす人々の温かな交流が描かれています。当時の現実的情景の再現以上に、私たちの記憶や心に存在しているイメージをの再現を重視されたようです。そんな映画にピ...
2025.06.26 13:36おじぎ発表会のステージももうすぐ✨ピアノに向かう前に、おじぎの練習もします😊4年生の女の子👧ビシッとおじぎを上手に決めた後、一瞬どこへ向かうのかと思ったら真横へしばらく歩いて、キュッと90度に曲がってまた歩くまたキュッと90度に曲がってピアノの椅子へ、、、😅💦すごい凛々しくかっこよかったのですがごめん・・フッと笑ってしまった😊話を聞く...
2025.06.25 11:28新しい靴で発表会用にと新しく買ってもらった~💛と持ってきてくれました。ペダルをふむ感覚も変わるので絶対、履いて練習したほうがいいです👍5年生、6年生になるとすっかりお姉さんだなぁ✨背も高くなって・・・😊普段着にこの靴がまた面白い😅💦